ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 子供と登山アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

家族で山登り

2014年に始めた家族での山登りをきっかけに、arinkomamaが大はまり。2人の男の子と、パパさん連れて、山登りを楽しんでいます!

物見山&日和田山の山バッジ

   

子供たちと、私、3人で日和田山〜高指山〜物見山と、12月4日日曜日に、縦走登山してきました。
子供たちは、日和田山は、何度も行ったばかりでイヤとのこと。けれど、「山バッジ」目当てで何とか説得して、出発しました。
6回目の日和田山へ〜。

物見山&日和田山の山バッジ

今まで、見晴台経由で登ったことがないので、男坂隣り見晴台を回って登りました。
物見山&日和田山の山バッジ

あっと言う間に金比羅神社へ。
富士山、日和田山から初めて見えました。

日和田山から、高指山とおって、茶屋へ到着。
お目当ての山バッジをゲット!!
物見山と日和田山。
物見山&日和田山の山バッジ

茶屋のベンチでカップラーメンとおにぎりでお昼に。
物見山&日和田山の山バッジ

それから、物見山へ。
物見山&日和田山の山バッジ
ここでお昼している人がたくさんいました。

これから、武蔵横手駅へ下ります。
コンクリートの道が長いけど、"下り"だから、楽チンで、子供たちも元気でした。
途中、五常の滝へ寄る元気もありました。
五常の滝では、橋や祠?など新しく作ってありました。
前に2回とも、武蔵横手駅から北向地蔵へ登ったときは、この登りかなり辛かったです。

帰りに、武蔵横手駅近くの川であおさぎを見ました。

この縦走、高麗駅から武蔵横手駅へ下りるほうが体力的に楽でした。




同じカテゴリー(奥武蔵 )の記事画像
お手軽ハイキング 日和田山〜巾着田
同じカテゴリー(奥武蔵 )の記事
 はじめての山登り〜日和田山〜 (2016-10-22 09:11)
 お手軽ハイキング 日和田山〜巾着田 (2016-10-01 06:55)



※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
物見山&日和田山の山バッジ